| 買取らせて頂いたお品 | |
|---|---|
| ガンダムコンバージやガンプラなどガンダム系玩具 | |
| 買取方法 | 出張買取 |
| お住まい | 東京都江東区 |
| 買取参考価格 | 24,400円 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
スタッフからのコメント
この前スタッフがお問い合わせがあった東京都江東区にお住いのお客様の所に出張してきました。バンダイ FM ガンダムコンバージやガンプラなどが多数ございました。
色んな方から買い取らせて頂いてわかりましたが、ガンプラの外箱ってカラフルで綺麗な物が多いですよね。元のアニメーションに近い絵をパッケージに使っている物もあって、その箱を見ていると作ってみたいと思っちゃいます。中身もいくつかの袋に分かれている状態で入っていて、ガンプラ初心者でも作りやすいと思いました。こだわる人はそこから別売りパーツを使ったり塗料や塗り方にもこだわってよりリアルに近いガンプラを作っていますよね。また、ガンプラとは別にガンダムの模型がありますが結構小さいサイスの模型も人気なんですね。リアルさはガンプラの方がありそうですけど、小さい方はデフォルメされているようでどこか可愛い感じがします。個人的にはそちらの小さい方が好きですね。手のひらサイズは飾るのにも丁度いいサイズ感だと思います。
「Zガンダム」とは
機動戦士Zガンダムは日本を代表するロボットアニメ、機動戦士ガンダムの続編に位置づけられるテレビ作品です。
原案が矢立肇、原作が富野由悠季とまさに第1作に続く作品で、1985年3月から翌1986年2月まで全50話が放送されました。
放送はテレビ朝日系列で、土曜日の午後17時30分から18時00分と夕方から夜の時間帯です。
Zガンダムの舞台は第1作の年戦争から7年後の世界で、宇宙世紀0087年に発生したグリプス戦を中心としています。
地球に在住する者と、宇宙で生活する者が対立する構造を変えずに、新たな登場人物を主役に物語が展開するのが特徴です。
また前作の主人公アムロ・レイと、その宿敵ともいえるシャア・アズナブルも登場して、今作の主人公カミーユ・ビダンと共闘します。
Zガンダムは前作と作品の雰囲気や傾向が異なることから、前作のファンの間でも評価が分かれるところがあります。
ちなみに劇場版の3部作が2005年と2006年に公開されており、テレビシリーズに新規映像を加えて再編集が行われたことで話題となりました。






